【赤ちゃんができたら】

母子健康手帳のもらいかた
 健康福祉課健康推進係へお越しください。

〇妊婦検診
 妊婦さんが健康で穏やかな妊婦生活を過ごし、安心して出産いただくため、妊婦健診費用を村が負担します。

 健診回数:14回
 村負担額:1回目 10,000円 2~14回目 5,000円(県外で受診する場合は償還払い)
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課健康推進係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線136・137) FAX 0233-55-3269


【赤ちゃんが産まれたら】

〇出生届
 届出期間:
  赤ちゃんが産まれた日を含めて14日以内(国外での出産は3ヶ月以内)。
  ただし、14日目が休日の時は、翌開庁日が期間満了日です。
  閉庁日や時間外の受付は、夜間窓口で受け取るだけで、実際に手続きをするのは翌開庁日となります。
 届出先:住民税務課住民生活係
 届出人:原則、赤ちゃんの両親のどちらかです。役場に提出する方は、家族の方でも構いません。
 必要な持ち物:
  ● 届出人の印鑑
  ● 出生届・出生証明書(役場または病院でもらえます)
  ● 母子手帳
 お問い合わせ先:鮭川村役場 住民税務課住民生活係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL:0233-55-2111(内線122・121)

〇出産・子育て応援給付金
 支給額:生まれたお子さん一人につき5,000円
 必要な持ち物:
  ● 印鑑
  ● 通帳

〇児童手当
 対象者:中学校修了前までの子ども
 支給額:
  3歳未満:月額 15,000円
  3歳以上小学校修了前(第1,2子):月額 10,000円
  3歳以上小学校修了前(第3子以降):月額 15,000円
  中学生:月額 10,000円
  特例給付:月額 5,000円(所得制限額以上の世帯)
  ※所得制限額は、扶養親族の数により変わります。
 支給時期:6月・10月・2月
 申請場所:健康福祉課福祉係
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課福祉係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線135) FAX 0233-55-3269

〇子育て支援医療費助成
 対象者:鮭川村在住の0歳児~高校生まで
  ※ただし、生活保護を受けている場合、学校保健等による公費負担がある場合は対象となりません。
 更新手続きに必要な物:
  ● 交付申請書
  ● お子さんの健康保険証
 受付窓口:健康福祉課介護医療係
 その他届出が必要なとき:
  ● 住所、氏名等に変更があったとき
  ● 加入している健康保険に変更があったとき(新しい保険証を持参してください)
  ● 転出等するとき
  ● 医療証を紛失、破損したとき(保険証、印鑑を持参してください)
  ● 交通事故等、第三者の行為によって生じた治療を受けたとき
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課介護医療係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線132) FAX 0233-55-3269

乳幼児育児相談
 離乳食講習:お子さんの月齢に合わせた離乳食の提供の仕方を、実食を通して学びます。
  ※育児相談の中で行っています

 


【子どもを預けたいなら】

〇保育所
 鮭川村に居住し、児童の保護者または児童の面倒をみている家族が、働いていたり、病気だったり、家族の介護にあたっているなどの事情でその児童の保育ができない場合、保護者に代わり保育します。
 対象者:生後8ヶ月~満6歳までの乳幼児
 保育場所;鮭川保育所、こまどり保育所
 保育時間:月~金 標準時間認定 午前7時30分~午後6時30分 の範囲内
          短時間認定 午前8時30分~午後4時30分 の範囲内
      第1・第3・第5以外の土曜日 午前8時30分~午前11時
 入所申込:毎年11月頃に申込受付を行います。入所申込書により、審査及び面談を行い保育の可否を決定
      します。詳細は毎年10月頃に別途チラシやホームページ等でお知らせします。
 保育料:父母または扶養義務者の前年度分所得税、前年度分村民税の課税状況で認定する世帯の階層区分
     によって決定します。3歳以上、第3子以降のお子さんは無償となります。
 延長保育:平日のみ実施となります。利用料は1回100円です。
      朝 7時30分~8時30分 夕方4時30分~6時30分
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課福祉係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線135) FAX 0233-55-3269

〇放課後児童クラブ(学童) 
 対象者:放課後、保育が必要な小学校1年生~6年生
 保育場所:鮭川小学校内2階多目的ホール
 利用料:1ヶ月10日以上利用の場合 月額5,000円  1ヶ月10日未満利用の場合 日額500円
 実施時間等:
  平日は、授業終了時~午後6時30分まで
  小学校休校日は、午前8時~午後6時30分まで
  (日曜日、祝日、年末年始12月28日~1月6日を除きます)
 利用申請:毎年1月頃に利用希望調査を行いますので、利用申請書に必要書類を添付し申請してください。
  ※利用者は登録制となっておりますので、1日でも利用を希望される場合は申請をお願いします。 
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課福祉係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線139) FAX 0233-55-3269

〇一時預かり 
 対象者:小学校入学前の児童の保護者が、疾病、災害、事故、出産、冠婚葬祭等社会的にやむを得ない 
     事情により一時的に家庭での保育が困難になる場合に利用できます。 
 保育場所:鮭川保育所、こまどり保育所 
 保育時間:月~金 午前8時30分~午後4時30分 
      第1・第3・第5以外の土曜日 午前8時30分~午前11時 
 一時保育の限度:原則として1ヶ月につき15日まで 
 利用負担金:1回につき2,000円(後日役場より請求します)
 利用申請:ご利用希望日の二週間前まで役場健康福祉課に申請してください(印鑑持参)。 
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課福祉係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線135) FAX 0233-55-3269


【ひとり親家庭などのために】

〇ひとり親家庭等医療費助成
 対象者:母子(父子)家庭世帯の親と18歳以下の児童、両親のいない18歳以下の児童 
     ただし、所得税非課税世帯に限ります。 
 必要なもの:
  ● 健康保険証
  ● 親が就労していることを証明する書類(国保の方のみ) 
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課介護医療係
  〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線132) FAX 0233-55-3269

母子・寡婦福祉資金の貸付
 お問い合わせ先:鮭川村役場 健康福祉課福祉係
   〒999-5292山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
  TEL 0233-55-2111(内線135) FAX 0233-55-3269


【学校教育について】

〇新入学について
 小学校に入学する年齢を迎えたお子さんについては、入学の前年の8月下旬から9月初旬頃に「就学時健康診断」を受けていただきます。(保護者宛に案内状を発送し、日時・会場をお知らせします)
 また、小中学校の新入生には1月下旬に入学通知をお届けしています。

〇小・中学校の転入出の手続きについて
 転出入の日や住所が決まり次第、お早めにご相談くださいますようお願いします。
 ● 転入:住民税務課で転入手続き後、前の学校から発行された「在学証明書」「転学児童生徒教科用図書給
     与証明書」「印鑑」をお持ちのうえ鮭川村教育委員会(鮭川村中央公民館内)にお越しください。
     「転入学通知」をお渡ししますので、学校へ持参ください。
 ● 転出:今まで在籍していた学校に転出を申し出ると、必要な書類が発行されます。
     この書類を転出先の教育委員会に提出し、転入手続きを行ってください。

〇村立学校給食無償化事業について
 鮭川村では子育て環境の向上・教育環境の充実・保護者の負担軽減等を目的とし、平成29年度より学校給食費を完全無償化しております。給食費無償化事業に関する手続き等は不要です。

〇就学援助
 経済的な理由により、お子さまの小中学校への就学が困難な御家庭に対し、お子さまが安心して学校生活を送れるように、村が学校生活に必要な経費の一部を援助する制度です。学用品費、修学旅行費、校外活動費などの援助を行っています。学校または地区担当民政児童委員にご相談ください。

〇鮭川村教育振興修学資金 修学生募集
 鮭川村教育振興修学資金は、社会に有為な人材を育成するとともに教育の機会均等に寄与することを目的とし、平成5年度より実施しております。貸付された修学資金は卒業後返還され、後輩の修学資金として再び活用される仕組みとなっております。
 1:募集人数
   毎年、予算の範囲内とし、希望者の中から選考により貸付者を決定します。
 2:申請資格
  (1)本村に住所を有する者の子ども
  (2)学資支弁に困難と認められる者
  (3)貸付を希望する者の世帯の前年の所得額の合計が800万円以下であること
  (4)貸付を希望する者及び保証人に村税・手数料・使用料等の滞納がないこと
 3:対象
  上記資格を満たし、下記の学校に入学予定者及び在籍者とします。
  (1)専修・専門学校
  (2)高等専門学校(修業年限の後半の2年を対象)
  (3)大学及び短期大学
  (4)私立高等学校
 4:貸付額・貸付期間等
  (1)貸付額
    1  大学その他の学校 月額50,000円以内
    2  私立高等学校 月額20,000円以内
  (2)貸付期間:貸付が決定された年の4月から最終修学年の終期まで。
  (3)利子:無利子
 5:申請手続き
   申請書と所得状況調査同意書の様式を鮭川村教育委員会教育課で受け取り、必要事項を記載し、提出期
  限(3月上頃頃)までに鮭川村教育委員会に提出してください。募集要領は毎年11月又は12月頃に広報さ
  けがわ及び鮭川村ホームページで掲載します。
 6:貸付の決定
  4月上旬に貸付の可否を申請書に通知します。
  貸付決定を受けた方は必要書類を鮭川村教育委員会に提出していただきます。
 7:貸付の方法
  年2回前期(5月)と後期(10月)に分けて貸付します。
 8:貸付資金の返還
   貸付の終了した月の翌月から起算して6ヶ月を経過した後に、大学は10年以内(短期大学は5年以内)
  その他の学校は5年以内に貸付された資金の全額を返還していただきます。

 お問い合わせ先:鮭川村中央公民館内 鮭川村教育委員会 教育課
  〒999-5201 山形県最上郡鮭川村大字京塚1324番の2
  TEL 0233-55-3051