『友達とうまく遊べない』『かんしゃくを起こしやすい』『落ち着きがなく目を離せない』『知的な遅れはないのに特定の学習が極端に苦手』など、お子さんの様子に気になることはありませんか?もしかしたら、『発達障がい』かもしれません。
お家では気にならなくても、集団でうまくいかない時もありますので、保育園や幼稚園の先生のアドバイスも大切です。

【主な発達障がいとその特徴】

広汎性

発達障がい

自閉症

★社会性の特徴
人への関心が弱い。視線を合わせたり、仲間と集団で遊んだり、ルールに従ったりすることが苦手。人の気持ちを理解することが苦手。

★コミュニケーションの特徴
ことばの遅れ。双方向の会話が苦手。オウム返しが多い。冗談やたとえ話を理解することが苦手で、文字通りに受け取ってしまう。

★想像力の特徴(こだわり行動)
活動や興味の範囲が狭い。手をひらひらさせるなど、全身や身体の一部を、同じパターンで動かし続けることがある。

アスペルガー症候群

ことばの発達に著しい遅れを伴わない自閉症。
乳幼児健診では、はっきりしないことがあります。

注意欠陥/多動性障がい

(AD/HD)

★注意散漫
注意集中が苦手。忘れ物や不注意なミスが多い。気がそれやすい。

★多動性
落ち着きがない。多弁。余計に走り回ったり、高いところへ上ったりする。

★衝動性
考えるよりも先に動く。質問が終わる前に出し抜けに答えてしまう。
待つことが苦手で、結果的に他人を妨害したり、邪魔をしてしまったりする。

学習障がい(LD)

知的障がいは伴わないのに、読み・書き・計算といった特定の学習が極端に苦手。

入園前であれば、お住いの市町村の保健師などに相談し、入園以降は通っている保育園・幼稚園や学校とよく話し合ってみましょう。発達障がいの可能性がある場合は、専門的なアドバイスを受けながら、ご家族と保育園や学校などの関係機関が、お子さんに対する共通の理解のもと、どのように関わっていくかを一緒に考え、実践していくことが大切です。
発達障がいかどうかの診断や専門的なアドバイスを受けられる相談窓口もあります。療育機関では、お子さんの発達支援や家庭支援を行っていますので、相談してみましょう。

【保健師相談窓口】

市町村

担当課

住所

電話

新庄市

健康課健康推進課

新庄市沖の町10-37

22-2111 内線513~516

金山町

健康福祉課健康係

金山町金山324-1

52-2111 内線267

最上町

健康福祉課保健指導係

最上町向町43-1

43-3117 内線607

舟形町

税務福祉課健康介護班

舟形町舟形263

32-2111 内線353

真室川町

福祉課健康づくり推進担当

真室川町大字新町469-1

62-3436 内線414・415

大蔵村

健康福祉課健康衛生係

大蔵村大字清水2528

75-2104 内線271・272

鮭川村

健康福祉課健康推進係

鮭川村大字佐渡2003-7

55-2111 内線136

戸沢村

健康福祉課健康推進係

戸沢村大字古口270

72-2364 内線147

 

【その他の相談窓口】

名称

場所・住所

電話

相談内容

山形県発達障がい者支援センター

県立総合療育訓練センター
(上山市河崎3-7-1)

023-673-3314

○発達障がいについての相談。電話・来所(要予約)などによる相談助言・機関紹介・情報提供。
必要に応じ、総合療育訓練センターなどと連携を図りながら医学的な診断や心理的な判定を行う。

山形県療育相談支援センター
【陽だまり】(山形県立最上学園内)

新庄市大字松本55-1

23-7567

発達障がいのお子さんや気になるお子さんへの療育と保護者の方や支援者の方の相談(発達面や生活面、関わり方など)をお受けしています。

  • 親子来園相談(要予約)
  • 保育所・幼稚園等への訪問相談
  • 電話相談

山形県立新庄養護学校

新庄市大字金沢字金沢沢山1894-4

22-3042

○幼児・児童生徒の発達や学習・就学・進路などについて電話や来校による相談を行っています。

最上総合支庁子ども家庭支援課

最上総合支庁
(新庄市金沢字大道上2034)

29-1221

○子育て支援サービスの案内・相談

○ひとり親家庭・障がい者支援の相談

最上保健所子ども家庭支援課内

最上総合支庁
(新庄市金沢字大道上2034)

29-1361

○育児に関する悩み・不安・疑問、育児ストレスなどの相談
○子どもの発育・発達などの相談
○妊娠・出産、母子の健康の相談

子育てサポートセンターあおぞらはうす

新庄市金沢1572-13

23-1313

○発達障がいのお子さんに関する相談