【赤ちゃんができたら】

【母子健康手帳のもらいかた】
出生届や健診等の時に必要となる母子健康手帳の交付を行い、合わせて健康相談を行っております。

【交付場所】
  改善センター 相談室

【交付日時】
  第1・3 水曜日
  ※4、5月は第2・4水曜日
  午前9時~午前11時まで

【必要なもの】
  ①妊娠届出書
  ②認印
  ③マイナンバーのわかるもの



【妊婦検診】
妊婦さんが健康で穏やかな妊娠生活を過ごし、安心して出産いただくために、妊婦健診費用を町が負担しています。

【検診回数】14回

【町負担額】
  1回目 10,000円、2~14回目 5,000円
  HTLV-1検査 2,290円
  性器クラミジア検査   2,100円
  子宮頸がん検診   3,400円
​  超音波検査 1回目5,300円、2~4回目4,770円



【マタニティ教室】
金山町の「マタニティ教室」は、年4回、助産師による簡単な体操、プレパパの妊婦体験、保健師による妊娠中の健康管理、特に歯を健康に保つことの大切さ、管理栄養士の食事バランス講話などを行っています。
医療機関でも、同様の取り組みを行っているところもあります。出産後は町の赤ちゃんの成長を見守る一人として、また、新米ママ・パパが子育てに悩んだときの相談相手として、町の保健師・栄養士との関わりが深くなっていきます。参加のお知らせが届いたら、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

【開催日時】
  5/29、8/28、11/27、2/26  ※すべて土曜日です
  時間 10:00~12:00

【開催場所】
  金山町地域子育て支援センター
 

詳しくは、町の子育てホームページをご覧ください。
http://town.kaneyama.yamagata.jp/kosodate/


【赤ちゃんが産まれたら】

◆出生届
【届出期限】
  生まれた日を含めて14日以内に届出をしてください。

【届け先】
  町民税務課

【必要な持ち物】
  ①出生届 (出産した医療機関等からもらいます)
  ②母子健康手帳
  ③認印




◆児童手当
詳しい内容はこちら⇩(山形県HP)
http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/qanda/7010002jidouteate.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課子育て支援係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111 FAX:0233-52-2004
  Email:hukushi@town.kaneyama.yamagata.jp

 

◆出生祝金
出生祝金は、お子様の誕生を祝福し、併せて各市町村の将来を担う子どもの、健やかな成長を願って支給するものです。

【対象者】
子どもの出生時、金山町に引き続き5年以上住所を所有しようとしている親権者へ交付します。

【支給金額】
第1子 10万円
第2子 20万円
第3子以降 30万円
※現金および商品券での交付になります

【支給時期】
出生から1か月後以降に訪問し贈呈

 

◆子育て支援医療
 金山町では、高校を卒業するまでの医療費(調剤費含む保険適用分)が無料です!
 ※次のものは「子育て医療給付事業」の支給対象外ですので、ご注意ください
  ・高額療養費
  ・医療保険適用外の費用
  (入院時食事療養費、差額ベッド代、薬などの容器代、健康診断費用、予防接種、交通事故などによる第三者の賠償対象となるもの)

【申請手続き】
  ○出生~小学校3年生までのお子さんの場合 ⇒ 申請は不要です
    最上地区広域連合から「子育て支援医療証」が郵送されます。

  【申 請 先】金山町 健康福祉課 医療介護係
  【必要な物】お子さんの健康保険証、認印

  ○小学校4年生~中学校3年生までのお子さんの場合(外来の時) ⇒ 申請は不要です
   外来用の「子育て支援医療証」が最上地区広域連合より郵送されます
  ○高校生のお子さんの場合 ⇒ 申請が必要になります
 ​      医療機関等に支払った医療費を払い戻しさせていただきます。

​  【申 請 先】金山町 健康福祉課 医療介護係
  【必要な物】お子さんの健康保険証、認印、通帳(保護者名義)、医療機関の領収書(原本)

 

◆乳幼児の健康診査
 乳幼児の心身ともに健やかな成長を守り続けるために、乳児健診(3.4か月、9・10か月)、1歳6か月健診、3歳児健診、年中児健診を行います。保健師は、赤ちゃんが健やかに成長していくための大きな支えとなる存在です。

 

 

◆歯の健康づくり事業
 むし歯・歯周疾患を予防し8020運動を推進するために、乳幼児健診等での保健指導とフッ素塗布を行っています。子どもの歯は「むし歯」になりやすく進行が早いのが特徴です。歯科検診を定期的に受けることで、家庭では見つけにくい初期の虫歯や”噛み合わせ”の問題などを早期発見することができます。

【歯科検診のメリット】
  ◇家庭では見つけにくい初期の虫歯の早期発見
  ◇フッ素塗布など、虫歯の予防処置とアドバイス
  ◇歯医者さんに慣れる
  ◇歯みがきや食生活の指導
  ◇歯についての意識が芽生える

 

 

◆ベビーマッサージ講座
 ベビーマッサージを通じて、触れ合うことの心地よさを感じるとともに、子どもの育ちや様子を観察し理解することで、一人一人を慈しみながら子育てすることの素晴らしさを体感できます。

【対象者】
  生後3・4か月頃~ハイハイの頃 ※首がすわる頃からの参加がオススメです
  早く始めると、赤ちゃんの身体により効果的です

【日時】
  4/8、5/13、6/10、7/8、8/5、9/9、10/14、11/11、12/9、1/13、2/3、3/10(毎月 第2木曜日 午後2時~午後3時30分)

【場所】
  金山町農村環境改善センター 和室 ※参加人数により会場が変更になる場合があります

【持ち物】
​  バスタオル2枚、防水シーツ(おねしょシーツ)、その他お出かけ用品

【申し込み】
  金山町地域子育て支援センター         TEL:52-2272
  金山町教育委員会教学課(金山町中央公民館内) TEL:52-2902

 

◆親子ふれあい「読み聞かせ・お話会」
 子どもの情緒安定のために触れ合うこと、スキンシップの大切さを知り、子どもと過ごすことの楽しさや心地よさを体感します。また、読み聞かせや最新絵本やオススメ絵本の紹介なども行います。

【対象者】
​  0歳~3歳頃の乳幼児とその保護者 ※プレママ、おじいちゃん、おばあちゃんの参加も大歓迎です

【日時】
  4/14、5/12、6/16、7/14、8/18、9/8、10/20、11/10、12/15、1/19、2/9、3/2(概ね毎月 第2もしくは3水曜日  午前10時30分~午前11時00分)

【場所】
  金山町地域子育て支援センター(事前申し込みは不要です)
★上記以外にも、ブックスタート(絵本プレゼント)や、食育・離乳食講座などの事業も行っています。

​【問い合わせ先】
​  金山町教育委員会教学課 TEL 52-2902

 

◆健康相談
 妊娠中の健康管理から、子育てについての悩み、離乳食のことなど、妊娠期から子育て中のお母さんをサポートします。※ 電話でも受け付けています

〇すこやか相談
【日時】毎月第1・3水曜日(4月、5月は、第2・4水曜日)午前9時から午前11時

【内容】各種相談や計測など※各月最初の日は開業助産師にも相談できます。

【場所】金山町農村環境改善センター 相談室

【町の窓口】
  金山町役場健康福祉課 健康係            TEL: 52-2111(内線 265、267)
  にこにこダイヤル(金山町中央公民館内)     TEL: 52-2902
  おひさま電話相談(金山町子育て支援センター )   TEL: 52-2272


【子どもを預けたいなら】

◆認定こども園めごたま
【対象者】
  満8か月の誕生日を迎えた翌月1日から満3歳未満児は、両親ともに就業等のため、その子どもの保育ができないなど一定の条件を満たした場合に認定こども園めごたまへの入園が可能になります。

【お問い合わせ先】
  ◎保育料の算定方法、3歳未満児の入園基準・判定(保育に欠ける)に関すること
  金山町役場健康福祉課子育て支援係   金山町大字金山324番地1       TEL: 52-2111(内線370)
  ◎認定こども園での生活・保育内容に関すること
  認定こども園めごたま         金山町大字金山字荒屋35番地1  TEL: 52-2355

 

◆放課後児童クラブ

様々な家庭環境において、放課後を家庭で過ごすことのできない児童に対し、豊かな遊びと学びの場を提供します。

【場所】
  金山町放課後児童クラブ 「めごたま学童クラブ」めばえの森

【保育時間】
  下校後から18:30まで 学校休業日(土曜日、代休日、長期休業日等)

【利用料】
  半日利用(放課後利用を含む)の場合 1回1,000円 月額(月7回以上利用)7,000円
  1日利用の場合 1回2,000円 月額(4回以上利用)10,000円
  ※最大利用料金は月額10,000円となります。

【事業内容】
  ◆ 生活習慣を整え、生活態度を確立させる
  ◆ 健全な遊びや社会経験を通して、心身の発達と社会性を養う
  ◆ 地域文化に親しみ、具体的な労働体験を積み重ねる
  ◆ 異年齢集団での生活習慣と自主自立の精神を培う


【障がいのある児童のために】

◆特別児童扶養手当

詳しくはこちら⇩(山形県HP)
http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/shogai/qanda/7010002no4-5.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課子育て支援係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111(内線371)

 

◆障がい児福祉手当

詳しくはこちら⇩(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/hukushi.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課福祉係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111(内線263)X:0233-52-2004
  Email:hukushi@town.kaneyama.yamagata.jp

 

◆重度心身障がい(児)者医療費助成

詳しくは、直接下記にお問い合わせください。
【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課医療介護係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111

 

◆身体障がい者手帳

詳しくは、直接下記にお問い合わせください。
【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課福祉係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111 

 

◆療育手帳

詳しくは、直接下記にお問い合わせください。
【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課福祉係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111

 

◆精神障がい者保健福祉手帳

詳しくは、直接下記にお問い合わせください。
【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課福祉係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111
  Email:hukushi@town.kaneyama.yamagata.jp


【ひとり親家庭などのために】

◆児童扶養手当

詳しくはこちら⇩(山形県HP)http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/qanda/7010002no_1-15.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課子育て支援係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111(内線371)

 

◆ひとり親家庭等医療費助成

詳しくはこちら⇩(山形県HP)http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/iryo/josei/7010002hitorioyakateiiryou.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課医療介護係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111 FAX:0233-52-2004

 

◆母子父子寡婦福祉資金の貸付

詳しくはこちら⇩(山形県HP)http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/qanda/7010002bosikafu.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課子育て支援係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111(内線371)

 

◆ひとり親家庭の支援

詳しくはこちら⇩(山形県HP)http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/qanda/7010002publicdocument201107199454816721.html

【お問合わせ先】
 金山町健康福祉課福祉係
  山形県最上郡金山町大字金山324-1
  TEL:0233-52-2111
  Email:hukushi@town.kaneyama.yamagata.jp


【遊びと学びの場】

◆子育て支援センター
入園前のお子さんやお母さん・おばあちゃんが集まり、いろいろな遊びや保護者の交流の場を提供しています。子育てに関する相談もお気軽にお寄せください。

【対象者】
  就園前の子どもとその保護者(父母・祖父母など)

【場所】
  金山町農村環境改善センターの隣

【実施時間】
  毎週月曜日~金曜日 午前9:00~午後3:00

【利用代金】
  無料 (クッキングなどは材料代が必要)

【利用方法】
  事前の申し込みは不要です

  ◎子育て相談・指導
   …電話相談、離乳食指導、年齢別子育て相談、子育て講座・講演会などの開催
  ◎子育てサークル育成支援
   …オープンカフェによる子育てサークルの居場所づくり、自主サークル育成支援
  ◎地域保育サービス
   …在宅子育て家庭戸別訪問保育相談
  ◎地域保育資源の情報提供
   …健診事業での支援、きつねのボタン・森の子ども図書・教育委員会との連携

 

◆mama's サークル「おひさま」

金山町地域子育て支援センターでは、子育て中のお母さんたちの仲間づくりの一環として
子育てサークルの育成支援を行っており、”mama's サークル「おひさま」”が活動しています。これまで、子どもと一緒に活動を楽しむだけではなく、お母さんたちが楽しむことのできる創作活動やフリーマーケットなどの催しものを行っており、今年度も楽しい活動になるようメニューを考えています。私たちと一緒に、楽しいひと時をすごしてみませんか?

【これまでのおもな活動】
  ・親子遠足
  ・クッキング講座
  ・フリーマーケット
  ・創作活動(エコクラフトバッグ・ガムテープバッグ)
  ※中央公民館にて作品を展示しました

【対象者】
  就園前の子どもとその保護者(父母・祖父母など)

【場所】
  金山町地域子育て支援センターおひさま

【実施時間】
  毎週月曜日~金曜日 午前9:00~午後3:00

【利用代金】
  無料(クッキングなどは材料費が必要です)

【利用方法】
  事前の申し込みは不要です

 

◆森の子ども図書コーナー

「みどり豊かなこの町に、図書館をつくりたい」という思いから、ある出版社の社長ご夫妻より、子どもが図書館整備の為の寄付をいただき、子どもたちが気軽に立ち寄り、読書に親しむことができる場所を提供することを目的として平成17年10月に交流サロン「ぽすと」に「森の子ども図書」がオープンし毎日たくさんの子どもたちがお目当ての本を探しにやってきます。
蔵書は、赤ちゃん絵本~小学校高学年向けの児童書が中心ですが、柔らかな日差しに包まれた温かな空間は、大人にも心休まる時間を与えてくれます。
子どもの頃に読んでもらった絵本や、お気に入りの絵本などをもう一度手に取ってみると、心に”ポッ”とあたたかく優しい気持ちが生まれてきます。少し疲れた時のお出かけスポットとしてオススメです。

【蔵書数】
  約4,400冊(紙芝居などを含む)

【貸出】
  1回3冊 2週間まで

【開館日】
  月~金(土・日・祝は休み)

【開館時間】
  12:30~カラスの放送まで

【問い合わせ】
  交流サロン「ぽすと」 ☎52-3887
  ※土・日・祝日、閉館時のお問い合わせは、金山町中央公民館 ☎52-2902 へお


【学校教育について】

◆小・中学校一覧

【小学校一覧(学校・所在地・電話番号)】
金山町立金山小学校 山形県最上郡金山町金山108-2           ☎0233-52-2069
金山町立明安小学校 山形県最上郡金山町大字下野明1696-1   ☎0233-52-2037
金山町立有屋小学校 山形県最上郡金山町有屋484の11番地       ☎0233-52-2038

【中学校一覧(学校・所在地・電話番号)】
金山町立金山中学校 山形県最上郡金山町大字金山641      ☎0233-52-2905

 

◆スポーツ少年団

●金山スポーツ少年団
 ・野球部
 ・サッカー部
 ・バレーボール部
 ・ミニバスケットボール部
 ・クロスカントリースキー部(冬季限定)

●金山町柔道スポーツ少年団

●有屋スキースポーツ少年団
 夏期:陸上競技など
 冬期:クロスカントリースキー

●明安スキースポーツ少年団
 夏期:軟式野球(男子)バスケットボール(女子)陸上競技など
 冬期:クロスカントリースキー