この度、地球環境基金では、複雑化・複合化する社会課題の解決に向けて、活動を支えるための組織基盤強化の本質を学び、関係者が主体的に動き出す協働事業のノウハウの提供を目的として「組織基盤強化研修」を開催します。


〈第1回〉 オンライン開催(Zoom)

日時:2025年1月16日(木)14:00~16:00

テーマ:組織診断・基盤強化のポイントの理解と、課題の深堀り ~押さえておきたい基盤強化の視点と真の課題の発見~

講師:河合 将生 氏(office musubime 代表)

対象:環境保全活動を実施する団体の関係者


〈第2回〉 オンライン開催(Zoom)

日時:2025年2月6日(木)14:00~16:00

テーマ:成功と失敗の分かれ目 関係者が主体的に動き出す協働事業 ~「巻き込む」を手放し、みんなを主役にする方法~

講師:池本 桂子 氏(特定非営利活動法人協力アカデミー 理事)
   大石 淳平 氏(認定特定非営利活動法人時ノ寿の森クラブ 事務局長)
   大谷 考一 氏(特定非営利活動法人環境生態工学研究所 理事)

対象:環境保全活動を実施する団体、行政・自治体、企業関係者など

詳細・申込方法はこちら
https://www.erca.go.jp/jfge/training/r06/soshikikiban.html


お問い合わせ先

独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金 研修事務局
212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー8階

電話:044-520-9505
メール:kikin_kensyu@erca.go.jp
 


コメント欄を読み込み中